≪ 2015年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年05月 ≫
≫ EDIT
2015.04.30 Thu
ご近所猫の
ミーコちゃん(7歳・避妊手術済)が
ボーちゃんに甘えている。

幾度となく言っていることだが
ボボンは
ミーコちゃんに対しては不思議なくらい優しい。
すり寄ってきても追い払うどころか顔をなめてあげたりしているし
玄関脇のざるもおやつも彼女に譲ってあげているし。
その優しさを
ミーコちゃんの娘である
パトラちゃんや
チビたんにも
分けてあげたらと思うのだが・・・

こうしている間にも
ボーちゃんの視線は
チビたんにロックオン。
p[【◎】]qー ̄;)
(`・ω・´)
ケ、ケンカはだめよ坊や
プチかーさんもハラハラ。
大丈夫ですよ、ボクが見張ってますから(うな)
ケンカなんてさせません(うなな)
ホント?
頼むよ
うなーさ…

って、一緒になって見るな(^^;)
(実はうなーさんもチビたんが苦手なのでした)【おまけ】
そろそろ冬用のベッドは暑い季節になってきた。
のぼせそうだじょ
・・・というわけで、
ろびくんに残念なお知らせです。
GW中にこたつを片付けます。
ええーーーーっ
ええーーって、キミもう入んないじゃん( ̄ε ̄;
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 07:44
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.29 Wed
花の命は短いというが・・・
先日載せたばかりのご近所さんちの八重桜(でいいのかな?)が
一気に散ってしまい
その花びらが風にあおられ我が家周辺にもたくさん舞ってきたので
ボーちゃんと‘遠山の金さん’ならぬ‘遠山のボンさん’ごっこを
しようとしたのだが・・・
早くしろよオバチャン へたくそだな
桜吹雪を演出しようにも
ファインダーをのぞきながらだと風の動きがわからず
うまく桜吹雪にできない。
ノーファインダーだと傾いたりフレームアウトばかりになってしまうし・・・

うーん、なかなかうまくいかないもんだな~…
お・・・オバチャン
どこまで行くの(ゼエゼエ)
えっ、あっ、ごめんごめん[【◎】]qё∀ё;)
走って損した(◎`ε´◎ )結局、桜吹雪はあきらめ・・・・

ないのが私。
あと1回、あと1回と言いながら
風がきたところで花びらをパァっと
大きくそれましたね(うな) 全部あっちに舞ってったど 
やけくそでパァっと

飽きた。
【おまけ】
付き合ってくれた
ボボンにギャラを支払う。
う~そこそこ♪次は首な。
んで、その次はお尻トントンとブラッシングと
おやつも忘れんなよオバチャン~へいへい。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 12:42
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.28 Tue
ある日ねいしゃんは言いましたのだ。
『これから日差しが強くなるし、お帽子かぶろうか』
・・・オイラ、うれしくてうれしくて
新しいお帽子かぶったらみなしゃんに見せに行こうと思っ・・・

たのに
・・・・・なんらこれは
ベジタブルお帽子、名付けてベジタ帽でございます。
これはキャベツじゃないか! ねいしゃんのうそつき!
あああ、なんてことを。

ほ、ほら、向きを変えればハチワレ風に…

やっぱりだめか(^^;)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
なお吉県産の冬キャベツ。
ろびがかぶっているのは廃棄部分の外葉です。
あ、意外といいかもしれないじょ。
まぶしくないし熱中症も防げるし
でしょでしょ♪
おなかがすいたら食べられるし、エコなのだ(バリバリ)
あっ、これっ
生で食うな生で(ё
∀ё;)
・・・この後ちゃんと別の葉を刻んでレンジでチンしてあげました。
【おまけ】
前髪が長い、ご近所猫の
チビたん(4歳♀・避妊手術済)
おばたん、おばたん!
チビたんの目が消えちゃったのニャ!
マジックで描いてほしいのニャ~~~っあいよっφ(`・ω・´)
ぱっ
あっ、見えた。
おばたん、ありがとなのニャーどういたしましてなのニャー。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 07:38
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.27 Mon
相変わらずごはんまでの道のりが長い
プチかーさん。
朝の日課!腹筋5回!!
1! 2!ブロロロロ…
きゃっ!・・・危なかったわ。ここで腹筋してなかったら
きっと飛び出してあの車にぶつかってた
いやいや、その前にとっととウチに行ってれば車に会うこともなかったしとりあえず、あと2回!
こらぁ起きろ~~~っ時間があるときはこうして道草にも付き合うが
時間がないときは脳内でスクールウォーズの主題歌を再生しながら
彼女を抱きかかえてラガーマンのように走る。
私が男児だったら、きっと良いパスを放つ選手になったと思う。
んべんべ))
・・・なんか疲れた
次からはスクワットにしようっと
ちっとも動こうとしない彼女。
しびれを切らし、その辺に生えていたペンペン草(ナズナ)で誘導を試みるも・・・




・・・だんだんムキになってきて…

やばい、逆効果だったか(^^;)
もう1回♪
お迎え隊のクロチとボーちゃん
・・・で、いい加減時間がなくなってきたので
舌を「チョッ、チョッ、チョッ」と鳴らしながら後ろ向きで歩き始める。
しかし
ブロロロロ…
けしの花を背に
ちっとも動こうとしない
プチかーさん。

結局この後、私はカメラ片手にラガーマンと化したのであった。
【おまけ】
しゃくれ顔で「おしる寝」中の
ろび。
ぷすーー…zzz
昨日もこうして気持ちよさそうに寝ていました。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 親子猫
| 07:40
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.26 Sun
里親さまが
なおちゃんの写真を送ってくださいました。
今月2回目の近況報告です。
・・・あれ?
なおちゃん
分け目変えた?(。 。 )☆\(--;)
・・・また言ってる
なおちゃんは元々6:4分けなのです。
6:4なのですよ?連絡をくださった4/20の時点で今月2回発作があったという
なおちゃん。
里親さまは、『去年の今頃は無発作だったのに
自分たちの環境作りに問題があったからでは…』と気にされていましたが
そんなことはありません。
去年無発作状態が続いたのは
その年の1月に過去最多の発作が起こってしまったため
少しでも発作の回数を減らそうと薬の量を増やしたから。
決して里親さまのせいではないことをお伝えしました。
むしろ、増薬したことにより副作用で上がってしまった
なおちゃんの肝臓の数値を
元に戻すために減薬して今月「2回」の発作なのであれば
私は少ないほうだと思うのです。
「2回も」ではなく、「まだ2回」
たった2回です。
それはきっと里親さまの
なおちゃんに対する労りと愛情のおかげ。
度重なる発作にも
『心の底から
なおちゃんと出会えてよかった』と言ってくださる
里親さまだからこそ
なおちゃんの発作も2回で済んでいる…そんな気がするのです。
決してリ○ンの回し者ではありません
偶然にも数日前までウチにも同じものがあったという猫を飼うなら里親募集されてる猫を・・・と見た里親募集サイトで
なおちゃんと出会い
毎日のようにブログ訪問してくださった里親さま。
その後
なおちゃんの家族となり一緒に日々を過ごしていく中で
なおちゃんの見せる表情や仕草に
『おおおおお!これはブログで見たことある!
成猫になっても変わらない
なおちゃん、可愛い!
まさに好きなアイドルや芸能人が目の前にいる感じです(笑)』と里親さま。
今度は私や
なおちゃんを見守ってくださってきた読者さんたちが
『おおおおお!これはブログで見たことある!』と
テンションUP↑になる番かもしれませんね(笑)
里親さまに遊んでもらうなおちゃん
楽しいかい?
なおちゃんのごはん作りの場所にて、ごはん探し中之図(笑)
こんな猫っぽい行動をするようになったんだねぇ(゚ーÅ)
(以前は目の前にごはんがあれば食べる程度でイタズラちっくなことはしなかった)そして今回最も私を笑わせたのが、ママン報告によるパパンの
「
なおちゃん可愛いねー!大好きだよー」と
しつこいくらいに
なおちゃんにすりすりしながら言っております(笑)
という一文。
なおちゃ~ん♪なおちゃんを保護した勤務先前の街路樹のツツジが今年も咲き始めました。
咲き誇れ、ツツジも
そして
なおちゃんも。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 里子便り
| 09:38
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.25 Sat
平日は朝時間がないため
どうしても夕方帰宅後に掃除・洗濯となってしまうのだが・・・
よくモップに追いかけられるこの御方
↓
ふぅ~~、もう少しでモップおばけに
しっぽ食べられちゃうところだったじょ
これ以上しっぽ短くなったらオイラ困るのだといっても、わざと追いかけているわけではなく
ろびがモップの進む方向に逃げているだけ。
昨日もキッチンのテーブルを2周ほど一緒にグルグルしたあと
ようやく開かずの間に避難。
麻の爪とぎに乗り、『なんで追いかけるの?( ・(ェ)・ )』と不思議顔。
それはこっちが聞きたいよ。
なんでいつもモップの前を歩くんだ?( ̄▽ ̄;
ねえオバチャン、ごはんまだ?
あっ、ボーしゃん!こっち来ちゃだめら!!
モップおばけが来るじょ!!!えっ、おばけ!?(`・ω・´;)
早く逃げないとオイラみたいに
しっぽ短くなっちゃうじょ…!
キミが掃除機苦手だからモップ使ってんだけどなぁ。
【おまけ】
名前はわかりませんが、ご近所さんちの花がきれいでした。

ペーパーフラワーみたい。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 13:49
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.24 Fri
ろびくん、おもよー。
・・・・・
・・・おもよー?
ねいしゃん、おもよーってなんら?
今はやりのあいさつ?
広辞苑に載ってる??はひ?
違うよ、重いよーって言ってんの。
・・・重い???
重いんだってばよ朝から(=w=;)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
早起きしてブログ記事を仕上げる私の脚の上に乗ってくる
ろび。
インスリンを打つにはまだ早すぎる時間のため
一応忘れないように目の前にポンプ(注射器)を用意しておくのですが
記事作成に集中していると打ち忘れそうになることもしばしば。
それでも打ち忘れずに済むのは
こうして朝から甘んぼこモードの
ろびが脚の上に乗ってきて
「あ、そろそろインスリンの時間だなー」と気づかせてくれるから。
「重いー重いー」の裏には
実は「ありがとー」の気持ちがあったりするのです。
まあ実際重いんだけど( ̄ー ̄;【おまけ】
ほっぺナデナデしたわけでもないのに小顔ちっくな
ロビヲ。

それでも平均的な猫の顔をオレンジ大だとしたら
ろびはグレープフルーツ大くらいあるのですが。
【おまけ其の弐】
植木の手入れをしつつ出初式のような恰好
(塀に脚をかけておっとっと状態)で写真を撮る私に気づいた
マイダーリン
クロチきゅん。

キターーー(〃∇〃)ーーーっ!

これはさ、もうさ

私への愛でしかないよね、愛♪

愛、あなたと二人~♪
なんでオバチャン鼻血出しながら写真撮ってんだ?(ボソっ)
わかりません(ズビ)*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 06:29
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.23 Thu
だんご3兄弟がなめているのは
シナモンパウダーでも私のファンデーションでもなく・・・
磯辺焼きクロチ きなこ餅ボボン ごまだれうなーさん
またたびの粉
(MADE IN JAPAN)である。
だんごたちはまたたびの粉が大好きで
こうして地面(念入りに掃き清めてあります)にまいてあげると
フゴフゴと鼻の音だけをさせてうれしそうにペロペロ。
フゴ(ズビ) フゴフゴ フゴフゴフゴフゴフゴ
ただ、この‘好き具合’にも3猫3様違いがあり
磯辺焼きくんはある程度なめれば満足
ボクちゃんもういいです(ズビ) 
きなこ餅は、自分の分はしっかりなめて
お隣が余っていたらもったいない精神を発揮。
残したらダメだど兄ちゃん(ペロペロ)
そして一番またたびが好きなごまだれさんは
うへ♪
うへへへへへへへへへhhhhhhhhh(ぐでん、ぐでん)
もう、トリップの域(ё
∀ё;)
※注意書きではありませんが、またたびは与えすぎに注意しましょう。
ちなみに、ことのきは3匹に対して4g×2本。
決して多い量ではなく、単にうなーさんが喜びすぎただけかと(^^;)すっかり定着しているのか、私がホウキを手にすると
「掃く=またたびをまいてもらえる」と
うれしそうにソワソワし始めるだんごたち。
週に1回程度ではあるけれど
いつも元気でいてくれるだんごたちにささやかなお礼。

うれしかったかい?

そうか、それはよかった。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
春の外猫祭り記事は本日で最後です。
祭りといっても単に外猫の記事が続くだけで
タイトル詐欺みたいな感は否めず心苦しいのですが
お付き合いくださりありがとうございました。

外猫記事を綴る私をみつめる、つぶらなしとみ。

この後つぶらなしとみのしだり手(左手)に軽く握手をして
春の外猫祭りは無事終了。
さあ、次はキミの番だ。
がんばろうぜ主人公。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 06:29
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.22 Wed
【目撃】
猫も人間と同じで、気を抜いていると・・・

こんな顔を撮られたりするので注意が必要だ。
はっ
いけない、思わず素が出ちゃった。
今の誰かに見られてないかしら
うふっ(かわいらしく)
あわてて営業用の顔を作る
プチかーさんだったが
・・・ボクちゃん今、世にも恐ろしいものを見た気が(`・ω・´;)
あいつ、怖ェ!
ご近所猫クロちゃん(♂6歳)時すでに遅し(^^;)
【懲りない系男子】
朝ごはんに来た
プチかーさんに駆け寄って行くママっ子
ボーちゃん。

レディのお尻のにおいを嗅いで

怒られる。

でも懲りない、それが
ボーちゃん。

懲りない系男子は懲りずにまた新しくハゲ(ケンカ傷)を頭に作っていた。

この角度からだとなんともないように見えるけど
おでこはけっこうボコボコしているので

おでこコッツン☆したとき何気に痛いです(^^;)
【おまけ】
前足短いけどマンチカンじゃないよ。

関係ないけど猫って毛づくろいをしていると時々

って鼻(?)を鳴らしますよね?
うちのコだけかな?
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 07:53
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.21 Tue
前回の続き。
私が簡単な庭仕事をしている間
木に引っかけた魚じゃらしでずっと遊んでいた
ご近所猫の
アーシュ(♂1歳)。
結局あの後お魚さんを逃がしてしまって・・・

はじめからやりなおし。
逃げちゃだめ!
お魚で遊んでいるはずが逆に遊ばれ
にゃっ
ますますヒートアップ。
むがーーーっ
じーーーーっ…
あーあー、そんなにゴムを引っ張ると・・・
びょーーーーんっ))
あり?ほら、言わんこっちゃない(ё
∀ё;)
・・・で、再び木に登って魚をたぐり寄せるも
モゴモゴ
ん?
足が宙を泳いでしまってなかなか下りられず

それでも魚をくわえたままお尻から下りようとするので
危ないので抱き上げて下へ。
がぶーーーーっ
この後またゴムを引っ張ってびょーんとなって
また木に登ろうとしていた
アーシュなのであった(笑)

楽しかったかい?
アーシュ。
また遊びにおいで。
【おまけ】
ニャインボーブリッジの・・・

端っこで、お手入れに夢中の
うなーさん。

最近はこんな感じで端にいることが多いので
ご近所さんの車もスイスイ道路を走っていきます。
・・・まあ、そのうちまたご近所さんの車と
にらめっこするようになるんだろうけど(^^;)
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 07:37
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.20 Mon
日曜日は午後に少し雨がパラついたものの
土日とも久々に晴れの一日に。
土曜日(18日)の朝。
ボーちゃんたちと、「今日も来るかな~」と噂をしていると・・・
おっはよー
やっぱり来た、8時ちょうどにご近所猫の
アーシュ(♂1歳)。
ボクのタイムカードどこ?
ちょっぴりメヤニスキーさんだが、相変わらずハンサムな彼。
初めて会った頃よりも体格も性格もしっかりしてきた。
と同時に、成猫としての自我も芽生え始めてきたのか・・・
ぎょっ(`・ω・´;)うなっ
うぅぅ~最近ちょっと強気で、兄ちゃんずがそばに寄っただけで
小さく「う~う~」と威嚇するようになってしまった(ё_ё;)
あ、あの…そこのボク。
こうちゃんはやめといたほうが(うな)
目の前にいる
クロチに念仏を唱え続ける
アーシュ。
普段の彼(
クロチ)は物静かな男だが、怒らせたらめっぽう怖いことを
アーシュはまだ知らない。
そして、静かに間合いを詰め始めたら要注意だということも・・・
↓
ひぃぃぃっ、だめだよこうちゃん!p[【◎】]q∀ё;)ボーちゃんにはあんまりうーうー言わないのにねぇ…。

でも、中身はまだまだお子さまのようで
庭木の枝に魚じゃらしを引っかけておいたら
一生懸命跳びついて遊んでいた。
ぶらーん))
どーしよう
どーしたらとれるかな、お魚さん
そ~~~~っ…
パクッ
とれた!びょ~~ん)) あっ
えーと、えーと…
えーと、えーと…
そうだ、こうすれば…
とれた!とれたよボボ兄ちゃん、ほら!
そっかー、よかったなー
果たして大好きな魚じゃらしを
アーシュは無事ゲットすることができたのか?
続きは明日。
そうそう、ご近所さんには
アーシュと
ボーちゃんが同じに見えるらしく
懐っこくスリスリしてくるときもあれば(
アーシュ)
人の姿を見ただけで逃げるときもあって(
ボーちゃん)
『どっちがどっちだか分からん』と
昨日の草取りでみなさん言っていました(笑)
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 07:42
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.19 Sun
熱湯入りのプラスチックボウルに猫缶を放り込み外に出ると
朝日を背にお迎え隊がミーティング中だった。
・・・それでは、今日も打ち合わせ通りでお願いしますです。
トラ坊、聞いてますか?(ズビ)
たぶんよそ見してばかりで聞いてないと思いますよ(うな)
ボカァちゃんと聞いてましたけどね(うなな)・・・で、そんな彼らと共に向かったのは・・・
そう、我らが姫君のもと。
やっと来た~
いつも
プっちゃんを「たま」と呼んで可愛がってくださっているたまおばさんちの
お兄ちゃんの車の屋根で待っている彼女。
お兄ちゃんも
プっちゃんのことを非常に可愛がってくださっていて
プっちゃんが車の上に乗っていることも大目に見てくださっていて(^^;)
そんなお兄ちゃんの車から、ツツーーっと滑り落ちるように下りてきて・・・

かわいらしく「ナァ~~ン」と甘えた声。

ツンデレだと思われがちだけど、実際はとても甘え上手なのだ。
だが、すぐにツンデレの仮面をかぶり・・・
さあ行くわよ!ごはんを食べに(キリッ)
あ、でもちょっと待って(ガジガジ)
まあ、いつもの通り
ここから自宅に着くまで、かなりの時間を要するのだけど(^^;)
一方、お迎え隊はというと・・・
うひ♪
ミーティングをサボってサラダバーに夢中だった
ボーちゃんが
案の定隊を乱し、砂遊びで「砂ボルタ」状態。

ちゃんとミーティングに参加していたはずの
うなーさんは
なぜかご近所さんちの門の前で

マタサブロー(笑)
そんなこんなで無事(?)任務を完了し帰館。

ほど良く温まった好物の猫缶に、皆はぐはぐと有り付けたのであった。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は年に一度の市内河川清掃の日でした。
早朝6時から男性陣はドブさらい、女性陣は公園の草取り。
もちろん私も参加して、ご近所のおばさま方に
日頃外猫たちがご迷惑をおかけしてすみませんとお詫びしながら
一緒に草取り。
幸い、「いいよ、気にしちょし~」と言ってくださる方ばかりで
うちは環境に恵まれているなぁと思いながら
手のひらにまめができるくらいスコップをガシガシしてきました。
・・・で、そのままのテンションで庭の植木のお手入れまでしていたら
こんな時間に(^^;)
土日は更新が遅くて本当に申し訳ないです。
途中(7時に)戻ってろびにインスリンを打ち
ろびぽにごはんをあげてから、また草取りに行きました
・・・ところで、外猫たちの写真がたくさん撮れたので
毎年恒例(?)の外猫祭りを今年も開催したいと思います。
ええーーーっ!オイラの出番は!?
オイラの出番もあるよ。
(写真が撮れたらの話だけど)・・・わかったじょ。
それならオイラ、ゴアンを食べて待つことにするのだ
河川清掃中は河川(ドブ)の流れが止まるのですが
そのドブを
ボーちゃんが興味あり気に見つめています。
なんだか
またあのときと同じ予感がして
私は全力で逃げる準備をしております(^^;)
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 12:04
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.18 Sat
以前はほぼ毎朝自宅で量っていた
ろびたちの体重も
一般的に体重減少が始まる高齢期になってから
現状維持ができればそれでいいと
体重計は徐々にホコリをかぶるようになり・・・
(私も現実逃避のため時々しか乗らない^^;)だが、春になり活動的に動き回るようになった
ろびを見て
『これは、ちょっとくらい期待してもいいんじゃないか?』と
久々に乗せてみた。
えーと…
オイラは、なぜここに?
体重測定だよ、
ろびくん。
最近活動的だし
(夜トイレに起きた私の後をついてくるくらいだし)きっと、いつもの6.8kgから
最低でも100gくらいはやせているんじゃないかと思うの。
(。`・ω・´。)ドキドキワクワク
しゃ、しゃくグラム(100g)も・・・!
わかりましたじょ、そういうことならオイラ
全面的に協力しますのだ
みなしゃん、すまあとになったオイラを見てびっくりしないでね☆
・・・で、結果だが・・・

Oh、no・・・
安定の6.8kg!(ё∀ё;)※言い訳するわけじゃありませんが毎回必ずカリカリ計量しています。規定量の8割で体重が減らないとなるとさ
これはさ、もうさ

」
1食抜くしかないね!
ガーーーーン!
うそだよ(笑)
【おまけ】
とある日の
ボーちゃんのジャンプ2連発。
見てるか兄ちゃん~~
とうっ!
見てろよ兄ちゃん~~~~
とりゃっ!もちろん兄ちゃんは毛づくろいに夢中で見ていない。

でも、私が見ていたから気にすんな。
カッコ良かったぞ、
ボボン。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 10:50
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.17 Fri
ボーちゃんを誘うつもりで小枝を振ったら
プチかーさんが釣れた之図。
ほっ ほほほっ(サササッ)
今日の主役は私よ
私♪
私なの♪
あら~、柿の木の皮剥ぎ全然やってないじゃない(ガリガリガリガリ)
※柿の木は皮の内側いる害虫やその卵などを取り除くために、何年かに一度
柿の木が活動を始める3月末頃までに皮剥ぎをする必要があるそうです。
(柿の木が活動を始めてから皮剥ぎをすると樹液が出てしまうのでダメなんだとか)しょーがないから私がやってあげるわ
3年くらいかかると思うけどるん♪ るるるんラララ♪
ここもカリカリ…
あー忙しい忙しい・・・フフ、こっちから下りると思った?
残念、こっちよ
おなかすいたから残りはまた今度やるわ~。
さっ、朝ごはんにしましょっ♪
3年じゃ終わらんだろうな(^^;)
【おまけ】
本日の記事は、本当はこう始まる予定でした。
うずうず)) うずうず))
とうっ
あああ、おなかがっ(ё
∀ё;)
見ないでやってくださいまし~【おまけ其の弐】
朝から甘んぼこちゃんな今朝の
ロビヲ。
うんぐるわごわぁ
よくわからない喉の鳴らし方で飼い主の脚に乗ってきました。
たぶん、ごきげんだからじゃないかと…。
それにしても、あー重い。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 親子猫
| 07:41
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.16 Thu
猫というのは飽くことを知らない生き物なのだなぁと思うときがある。
あ、あそこにカラス
こっち見てアホーって言った・・・ぶっとばす!(▼-▼*)
特に
ろびたちは普段は完全室内飼いだからかもしれないが
ほうっておくと、こうしていつまでも外を眺めている。
何か変わったことがあるわけでもないのに

それはそれは、目が乾きそうなくらいに。

・・・という話を知人の前でしたところ

『うちらが猫見てて飽きないのと一緒かもねー』
と言われて

・・・なるほど。

ちょっと納得(。`・ω・´。)
【おまけ】
飽きないといえば
ボーちゃんも。
うりうり~~))
待てコノヤロウ!その辺にある枯れ枝や草を振ってあげると
いつまでも追いかけてくる。
さらにこの日は
じーーーーっ…┃・ω・´)
ばっ
ほっ
なぜか知らんが側溝の石蓋の隙間に生えているコケ(矢印部分)を
飽きることなく一生懸命ほじっていた( ̄▽ ̄;
ここにもあったど
うひ♪
たしかに見ていて飽きない。
少しだけ猫の気持ちがわかった気がする。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 07:31
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.15 Wed
雨続きの先週だったが日曜日(12日)は久しぶりに晴れて
私は外猫たちのベッドを干すことができてうれしいし
猫たちもソワソワと落ち着かない様子。
なぜなら・・・
あら、園長おっはよ~~♪え、あ、ちょっ…いけませんプチかーさん
ボクにはスナックのママというひとが
違うわよ、なに勘違いしてんのよ。
今日はゴニョゴニョ…でしょはっ、そうでした!
やあねぇ、自分のことなのに忘れてたの?こっちの白黒いヒトもオメデトー♪
11歳♪え?
そう、なぜならこの日は兄ちゃんずの誕生祝いをする日だったからである。
ボカァすっかり忘れてましたよこうちゃん(うな) ボクもですうさちゃん(ズビ)
我が家の外猫ツートップ
クロチと
うさぎの兄ちゃんず。

本日11歳になりました。
自分でお祝いの猫文字をします(うな)
イレブン♪今年のプレゼントはこれ。

食べるかどうかわからない高級猫缶よりも
普段食べ慣れているもののほうがいいかなと思って(^^;)
我が家では、お祝いごとはみんなでという決まりがあるので
主役の2匹だけでなく
ボーちゃんたちにもちゃんとおすそ分け。
みんなで仲良くそれぞれ4等分。
缶詰おいしかった?
ボーちゃん。
うん!うまかったど♪
ボカァ毎日お誕生日でもいいや
それはちょっと(^^;)おーい兄ちゃん!聞こえてるか~~~
来月はボクのお誕生日だから
ボクも兄ちゃんにもプレゼントわけてあげっからな~~~はいよー♪
クロチ、
うさぎ、11歳のお誕生日おめでとう。
1年間、元気でそばにいてくれてありがとう。

これからもどうぞよろしく。
好きなだけ長生きしておくれ。
そして
ちゅんちゅん!
10歳のお誕生日おめでとう!!
今頃誰かにお祝いしてもらっているかな。
あにょん♪
いつか直接お祝いを伝えられる日がきますように。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 3兄妹
| 07:48
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.14 Tue
ボーちゃんの体は今、あちこち傷だらけだ。
一番大きいおでこの10円ハゲ・・・もとい、50円ハゲのほかに
(よく見たらそこまで大きくなかった^^;)
首周りを中心に1円玉大が4つと、大豆大の無毛地帯がポツポツ…。
いきなり10円から50円にアップ、しかも+4円とおまけの大豆まで・・・
ヤッター♪ 貯金が増えたど~~~~~っ
そうじゃなくて、例えだから例え両前脚の付け根も2週間ほど前から常に濡れている状態で

気が付くとこんなふうになめているので毛をかき分けたところ・・・

ガッツリ咬まれたであろう、2つの穴を発見。
幸い化膿している部分は1カ所もなく、ほとんどがかさぶた状態なんだけど・・・
一体誰とガチンコしたんだか(ё_ё;)
そいつは秘密だ
見てろよオバチャン、ボカァ貯金をもっと増やす!
目指せ億万長者!!
いやいやいやいや、やめてお願い私の在宅中はバトル音が聞こえないので、きっと留守中の出来事なんだろう。
あの、ケンカに関してはヘタレの
ボーちゃんが
立派(?)に男傷を作るようになって・・・
だってボカァ勇者茶トライオンになって
みんなを守るって決めたんだ
つおいコになるって決めたんだよオバチャンボーちゃんがちょっぴり男らしく見えた2015年の春。
でも・・・でもね。
いつか老齢になった
ボボンと室内で暮らしたいと思う飼い主的には
「頼むから、ヘタレでもいいからケンカはしてくれるな~~~」と
切に願うのであった。
【おまけ】
顔のお手入れ途中に、なぜか固まる
ろび。

網戸のボツボツ(穴)は、ろびぽ&外猫たちの競演(?)によるもの。
外観無視のガムテ目張りにより網戸は開かないようになっていますので
ご心配なくd(-_☆)
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 親子猫
| 06:29
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.12 Sun
誰かを撮っていると必ずといっていいほど写りこんでくる・・・

Mr.かまってちゃんこと、
うなーさん。
( `・ω´・ )チラ
実は昨日の朝は小雨の中久しぶりにご近所猫の
アーシュも来ていた。
おはよー♪
約1週間ぶりの
アーシュ。
先週はぐずついた天気が続いていたから
きっとそのせいで外に出してもらえないのかもしれない。
でもそのほうが
アーシュにとっては安全だし良いことなんだ、と思う反面
もしかしたら
アーシュの身に何かあったんじゃないか(事故とか)…
と心配もしていたので
矛盾しているけど、こうして元気な姿を見ることができて
ちょっと安心した。
さて、そんな
アーシュ坊やだが
彼の辞書に学習という言葉はないのか
(`・ω・´;)
おばちゃんおはよ~またもや他猫が苦手な
プっちゃんにズイズイと近づいていき・・・
誰がおばちゃんですって!?
怒られ、そしてやり返す。
p[【◎】]q▽ ̄;)
あいさつしただけなのになんで怒られたのかわからず
ちょっぴり鼻息の荒い
アーシュ。
(◎`ε´◎ )
・・・でも

少しは学んだのか、その後は上手に距離をとって・・・

と思ったら。
朝食を終えテリトリーに走って帰っていく
プっちゃんの後を
追いかけるようについていく
アーシュの姿が。
途中で
プっちゃんにシャーシャー言われているようだったが
引き返してくる様子はなく、そのうち2匹そろって角の先に消えていった。
が、学習しないな~~(ё∀ё;A)
【おまけ】
換毛期が始まり猫たちがあちこちに分身を飛ばすようになった。
か、かいかい)) ヨロッ…
そういえば猫って体をかくとき絶対後ろ足だけどなんでなんだろう?
前足で顔やお尻をポリポリかいてるところとか一度も見たことがない。
前足使いなよ~楽だよ~。
【おまけ其の弐】
まさかそんなふうに思う人はいないと思いますが・・・
ぽっちゃんは毛布を食べているわけではありません。
モミモミふみふみしているだけです。
あたりまえじゃないの あに言ってんのよ
いや、勘違いしている人がいたらいけないと思ってちなみに
ぽっちゃんは毛布をくわえてグルグルのどを鳴らしながら
四肢を使って時には横倒しになりながら長時間モミモミふみふみする派。
ろびはひかえめにのどを鳴らしながら前足だけでモミモミする派です。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 13:50
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.11 Sat
昨日、仕事帰りに通った住宅展示場の玄関ポーチで
遊びなのか本気なのかわからないじゃれ合いっこをしている
2匹の若猫を見た。
ひっくり返って両手をアワアワさせながら挑発してるっぽい白猫と
そのアワアワしている手にテンポよく猫パンチする茶トラ。
雨が降っていたから雨宿りでもしていたのかな・・・。
なんだか可愛らしくて思わず頬が緩んだ。
こちらは寝癖&メヤニスキーな今朝の
ボーちゃん。

今日も雨のスタート。

せっかく咲いたカリンの花も雨でハラリ、ハラリ。

断続的とはいえ、連日の雨で各地の桜もきっと散ってしまっているんだろうな。
ボーちゃんのおでこにできたケンカ傷と思われるミステリーサークルは

赤い点が相手の爪が入った場所で
そこから下に1センチほどの引っかき傷があるが
毛がむしれただけで出血もなく、本ニャンも気にしている様子はない。

落ちていたカリンの花びらでそっと隠して・・・

おされ
ボーちゃんのできあがり♪
─で、嫌がってすぐに振り落すかと思ったのに、そのままでいる
ボーちゃん。
・・・トラ坊が
トラ坊が頭になんか乗せてます(うな)
ん?なんか乗せたのかオバチャン(`・ω・´)
もしかして気づいていなかっただけ?
【おまけ】
今朝は自分からうちに来てくれた
プチかーさん。

毎日こうだと助かるんだけど。
【おまけ其の弐】
外猫に朝ごはんをあげて戻ってきたら
ろびが玄関の日向ぼっこ用BOXで待っていた。
らってオイラおなかがすいて・・・
※ごはんは既に済んでいますもう1時間も前から何も食べてないんだじょ・・・
(シクシクシクシク、4×9=36)
※言いかえれば1時間前に食べ終ったということですしょーがない、お手々の塩っ気でガマンしよう
※何度も言いますが既にごはんは済んでいますぽっちゃんの分まで食べようとして止められてたくせに。
( ̄ー ̄;
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 11:45
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.10 Fri
なぜかちょっとテンションが高めだった昨日夕方の
クロパー兄さん。
みんな、そこ動いちゃだめですよ~~(ズビ)
はいっ!オリオン座の完成です♪^^
ボ『は?』 うさ『は?』 知りませんか・・・オリオン座。
中央に3つ星が並んでいる有名な星座ですよ(ズビビ)
いや・・・知ってますよ、知ってますけど・・・(うな~)(な、なんなんだろう、こうちゃんったらいきなり)
春はおかしいヒトが増えるからな。
ほっとけ、うさぎ兄ちゃん(`・ω・´)
そういう
ボボンは帰ったらおでこに小さなハゲを作っていて・・・

10円玉くらいのハゲにシュッと1本爪の跡。
誰かとケンカでもしたのか、それとも一方的にやられたのか・・・。
違わい、ボカァ敵をバタバタ倒してやったんだ。
ね?ミーコちゃん
うん、ボーちゃん強かったよねほんとかなぁ(^^;)
話は戻って、たしかに昨日の
クロチは春だからなのか
笑っちゃうくらいテンションが高くて
な、なによ・・・(`・ω・´;)
ボクちゃんマン、参上~~~っ(ズビっ)夕ごはんに来た
プっちゃんも、ちょっとひいていた。
何か変なものでも拾い食いしたんじゃないの?
それか頭のネジを1本どこかに落としてきたとか
いやいや、それはきっと春だから。
そういうことにしておこう。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 07:43
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.09 Thu
今まで朝晩とも0.8単位(1単位=1メモリ)ずつだったインスリン量を
定期測定による血糖値が低いことから
今週日曜日より、朝→0・5単位、夜0.8単位へと
投与量を少し減らして来月の血糖値測定まで様子をみることになった
ろび。

「もし高血糖の症状(多飲多尿)が見られるようであれば
インスリンの量を0・8-0.8に戻してください」
と、獣医師さんに言われていたのだが・・・
高血糖どころか、むしろ調子が良くなったかのように
朝から生き生きと活動するようになり・・・

朝ごはん(6時)後、インスリン投与の時間(7時)まで
こうしてブログ更新をする私のかたわらで、ゆったりとくつろぐようになった。
今までは食後すぐにこたつに潜って岩のごとく動かなかったのに。
(暖かい朝でもそんな感じだったので寒暖の差は関係ないと思われます)この日も、ごはんを半分量食べた後こたつに潜ることなく
インスリン投与の時間になるまで『陸に上がったトド化』していた
ろび。
・・・ねいしゃん
オイラいつでもインスリン打てますじょ
あいよー・・・我が猫ながら、こういうところは本当にえらいと思う。
花丸

のシールがあったら全身に貼り付けてやりたいくらいだ。
【おまけ】
新学期が始まり真新しい通学帽をかぶったピカピカランドセルの1年生が
こんな感じで通学する姿が見られるようになった。

・・・ま、うちの場合は新入生が先頭で、班長がそのすぐ後ろ。
副班長にいたっては門の前でボ~~~っとしてるんだけどね(^^;)
そんな感じで今朝も
プチかーさんのお迎えに行ってきました。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***
それにしても4月だというのに昨日は寒かった。
外猫用にホッカイロを買い足しておいてよかった(ё_ё;)
| ろびんとぽっけ
| 07:51
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.08 Wed
クロパー兄さんは困っていた・・・

せっかく体が濡れないように
乾いたコンクリートの上で毛づくろいをしていたのに
弟たちが濡れた足でペタペタ歩き回るもんだから

あっという間に周りが足跡だらけになってしまって・・・
・・・・・。
ま、いっか(ズビ)
でも、そんなことは気にせず再び毛づくろいを始める
クロパー兄さんなのであった。
さすがはMr.おおらか(*´∀`*)
【おまけ】
こちらはMr.心配性の
うなーさん。
カリカリを計量していると自分の量が気になるのか
「うなうな」鳴きながら私の背中をポンポンしてきます。
ちゃんと平等に入れてるよ~とお皿を見せると納得したように「うな~」(笑)
だってMapoさん こうちゃんびいきだから
そういう設定にしているだけだよ先月からクシャミと鼻水が止まらない
うなーさんですが
徐々に治まってきたようで、あまりクシャミをしなくなりました。
結局原因はわからないままですが、彼が元気なので、ま、よしとしましょう。
こちらはMr.やんちゃ坊主の
ボーちゃん。
秘密のサラダバーでお食事中。
もしゃもしゃ))
左耳上にある赤茶色い物体、きのこかな?と思ったら・・・
↓ 
柿の残骸(皮だけ)でした。
食後は
クロパー兄さんとご近所を監視。
悪い奴はいないか、よその猫はこっちに来ないか。
もし(悪い奴が)来たら
クロチ兄ちゃんにまかせてボカァ逃げる(`・ω・´)・・・は?
だって。
がんばれ兄ちゃん(笑)
【おまけ其の弐】
何枚何十枚も撮っていると奇跡の1枚に出会えることがある。

きゅるるん。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 07:35
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.07 Tue
時々パッと見たときに
どっちが顔なのかわからない
ぽっちゃんの写真がある。
これは、えーと、えーと…

そこで巻き戻し、確認してみた。

フンフン

ほうほう

なるほど、そういうことね。
今あたちの指の毛見て 毛深いと思ったでしょ!(`・ω・´)
はひ?( ̄ー ̄;
【おまけ】
山梨は今日も雨。
(↓は別の日に撮った写真です)ああ~山梨は~~今日も~
雨だった~~~♪(トスっ=З)
内山田しろし(洋)とクール・ファイブら
よく知ってるねぇ今週も曇りや雨マークでスッキリしない天気が続くみたい。
まだ4月なのに、なんだか梅雨っぽい。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 07:38
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.06 Mon
これは昨日の夕方。
小雨の中、なぜ
ボーちゃんがたたずんでいるかというと・・・

夕ごはんを食べに来たはずの
プチかーさんが
ご近所さんの車の下から出てこようとしないから。

そこで愛息子であり、ママっコである
ボーちゃんを
迎えに行かせたのだが・・・
おかーさん、雨で模様が落ちるといやだからココにいるって
落ちません!(^^;)
そんなこと言ったら世界中の猫がとっくに白猫になってるつーの。
へへ・・・なんだそうなのか
ボクのお手々が白いのも雨で色落ちしたからじゃないんだな
いいこと聞いたど・・・よし!
兄ちゃんたちにも教えてやろう!!
ありがとなオバチャン!!!(`・ω・´)
いいから
プっちゃん連れてきて~~~(ё
∀ё;)
(この後抱っこしてお食事処まで連れて行きました)
【おまけ】
なぞの物体X・・・・

その正体は・・・
すぴーzzz
こたつクールダウン中の
モジャちゃんでした。
あの、キュッと丸まった爪先が私の萌えポイントなのです(〃∇〃)
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***
トラ坊がいいこと教えてくれましたです(ズビ)
ボクたちこれで雨の中堂々と歩けますね(うな)
| 親子猫
| 07:37
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.05 Sun
昨日に続き今日もどんより曇り空。
雨も降ったりやんだりで、せっかくの休日が・・・
と残念がっているのはどうやら私だけのようで
猫たちは雨が降ろうが降るまいが元気だ。
フンフンフ~ン♪
特に元気っコの
ボーちゃんは
芝生の上でコロンコロン、コンクリートの上でコロンコロンと
朝からごきげん。
(このあと例によって私の脚は芝生まみれに^^;)
ごはん、ごはん~♪
ショボショボ涙目でカタカナの‘ニ’状態だった
プチかーさんの左目は
ご覧の通りすっかりきれいになった。

やっぱり砂やホコリによるものだったんだろうね。
こう見えても彼女、けっこうオテンバさんだから。
風邪じゃなくてホントよかった。
おかーさん♪
─さて、そんな
プチかーさんの姿をみつけて
迎えに行く
ボーちゃん。
おはよっ☆(`・ω・´)
あいさつと言う名の頭突き。
じゃあの
そして2匹で退場・・・・
え?

こらこら、どこへ行くんだキミたち。
ごはんいらないの?
そうだった
ごはん食べに来たんだったわ私
「ごはん」という私の声に立ち止まる
プチかーさん。
ボーちゃんは後ろの車のホイールのにおいを嗅いでUターン。
ボクも忘れてた おなかペコペコだ
おなかを「たるたる」させながらちょっと小走り。
う~ん、久々の
トラポヨタ(笑)
【おまけ】
昨日は
ろびの定期血糖値測定でした。
猫の血糖値の正常値は空腹時で大体70-150くらいですが
糖尿病のコの場合は低血糖を防ぐために
正常値よりも少し高めのほうがよいとされています。
が
昨日の
ろびは正常値以下の52。
(測定時刻17時半頃)現在のインスリン量は朝晩とも0.8単位(1単位=1メモリ)と
6.8kgのダイナマイトボディには少ない量なのに
それでも血糖値が低く出てしまうなんて
意外だけど
ろびって本当にデリケートなコなんだなと(ё。ё;)
というわけで、今日から朝だけインスリンの量を0.5単位に減らして
来月の測定日まで様子をみることになりました。
意外とバリケードなオイラ
バ、バリ…?左目の涙については点眼薬が効いたのか角膜・結膜ともきれいで問題なし。
で、考えられるのが、もしかしたら何かが原因で鼻涙管が詰まり
本来ならそこを通って鼻の奥へ排出されるはずの涙が
あふれ出てしまっているのではないかと。
(詳しくは猫の流涙症で検索してみてください)鼻涙管目詰まりの原因のひとつに歯の炎症があるそうなのですが
ろびは歳の割にはきれいな歯だし炎症もないとのこと。
とりあえず涙の量は初期の頃よりも減ってきてはいるので
こちらもしばらく様子をみることになりました。
どうかこれ以上ひどくなりませんように。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 親子猫
| 16:43
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.04 Sat
尾張の
なお吉の近況です。
ケージの上に置いてあるごはんを狙っているなおちゃん
・・・あれ?
なおちゃん
前髪伸びた?(。 。 )☆\(--;)
なおちゃんの前髪はもともとこの長さなのです
この長さなのですよ?年明け以降しばらく発作続きだった
なおちゃん。
3月は3回ほど発作があったものの
大きな発作はないとのことで、ちょっと安心しました。
スチール棚の金属部分にいつもスリスリするというなおちゃん
パパンの背中とツーショット
なおちゃんはもう寝ます。おやすみなさい
─と見せかけて
ママン『なおちゃん、書けないよ~』ふあぁ~~あ
今ではすっかりお気に入りとなった毛布の上でzzz
なおちゃん前髪切ったほうがいいのん?
いいや、そのまま鬼太郎ヘアでいてくだされ発作以外は特に変わったことはなく、いつもの元気な
なおちゃんだそうです。
『強いて言えば、最近は壁に爪研ぎをしようとしたことくらいです(笑)
なおちゃんって猫っぽいところがあまりなかったので
おお!!猫だ!と思ってしまいました(笑)』と、ママン。
そうなんだよね。
なおちゃんは私たちがよく知る猫らしい動作というものがほとんどなくて
イタズラしない代わりに膝に乗ってきて甘えるとかそういうところもないから
人によっては物足りなさを感じるかな、と心配していたんだけど

里親さまは
なおちゃんのそういうところも
個性としてまるっと受け入れてくれる方たちだから
今回の
『壁で爪研ぎをしようとした
なおちゃんに猫らしいところを見た』と
(笑)マークを付けて報告してくれたことがちょっとうれしかったです。
あ、でも本当に壁で爪とぎするんじゃないぞ
なお吉(`・ω・´;)
爪とぎは爪とぎの上で。いいね?
うーん・・・
覚えてたらいつか
なおちゃんが本当の(?)猫になる日は来るのだろうか(^^;)
里親さま、ご報告ありがとうござました。
いただいた写真、全部載せきれなくてすみません。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 里子便り
| 11:50
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.03 Fri
毎度おなじみ
プチかーさんお迎え隊。
この日は早朝パトロールで不在の
うなーさんに代わり
いつもは留守番係長の
クロチがお供をするという。
トラ坊ひとりじゃ心配ですからね(ズビ)
バカにすんない。
ボカァひとりでも大丈夫だいトラ坊、今のセリフを甲州弁で言うと?
えーと、えーと…バカにしちょし、でしょ(ズビビ)
そーだ!それだ!さすがは兄ちゃん温厚な
クロパー兄さんを尊敬してやまない
ボーちゃん。
もちろん
うなーさんのことも大好きだけど
うれしくて、うれしくて、甲斐甲斐しく先導したりなんかして。
気をつけろ兄ちゃん!足元と、その先にも穴ボコあるかんな!大丈夫だよ、
ボーちゃん。
穴ボコにはまるのはキミくらいなもんだ。
2014.02.09 雪の中を走る猫たちよりボーちゃんの倍生きている
クロチ。
どこに何があって、どこが安全でどこが危ないか
そんなことは
ボーちゃんよりもずっと熟知している。
それでも優しい彼は
兄ちゃん穴ボコ~~ はいはい、ありがとさんです(ズビ)
はりきる弟分をたてて・・・。
おや?あそこにトラ坊の好きそうな砂場がありますよ(←本当は知っているのに知らないフリ)
うん!そーなんだ
ボカァいつもここでゴロゴロしてオバチャンにお砂くっつけてやんだ。
オバチャン逃げておもしろいんだど~~♪あとねぇ、このフェンスでアーシュと面会ごっこもした!
フンフン、そうですか(ズビビ)なんだかやけるくらい仲良しだなぁ。
p[【◎】]qω・´。)
【おまけ】
で、我々お迎え隊の目的である姫君登場。
サッ))
姫君なのに真っ黒。
サササッ
ショボショボしていた
プっちゃんの左目ですが
最初よりはだいぶマシになってきました。
たまおじさんが言っていたクシャミも初めのうちだけで
毎日いばりながらごはんを食べています(^^;)
ま、元気でよかった。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| 外猫
| 07:40
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.02 Thu
結局私は昨日は1個も嘘をつけなかった。
嘘だと明かしたときのつぶらなしとみの悲しんだ顔を想像すると
とてもとても…

なので、ちゅ~るもちゃんとあげた。
ただしネフガードと一緒にだけど。
(ろびぽは腎不全と診断されているわけではありませんが予防のために時々与えています)ろびは別にちゅ~るがなくても粒のままカリカリと一緒に食べてくれるのだが
ぽっさんは粒のままだとちゅ~るをかけてもきれいにおよけになるので
粉末状に潰して

更にちゅ~るで挟んで、ちょいとかき混ぜて…
(上記は混ぜる前ですが、混ぜるとちょっと怪しいマーブル模様になります^^;)あんでぽっけちゃんだけこんなに毒々しい色なのよ。
ジャリジャリするし、まったくブツブツ…
オイラはちっとも気にならないじょ(バリバリ)本当は高タンパク質は腎不全によくないので
ちゅ~る無しで与えるのが好ましいんだけど
そのままじゃ食べないし、かといって直接口に入れようとすると
投薬のときと同じで
ぽっちゃん泡ブクブクになるし・・・(ё_ё;)
ちょっと大げさかもしれないけど、苦肉の策というか。
それを考えたら
ろびは本当にえらいと思う。
ちゅ~るをかけてもかけなくてもネフガード食べてくれるんだから。
あい!オイラ、ゴアンが大好きだから
好き嫌いはしませんのだ!!
うん、知ってるよ。
だって、ごはんを食べるために生まれてきたんだもんね。
【おまけ】
ボボ兄ちゃんに遊んでもらいたくてついてくる
アーシュ(奥)
ボボお兄ちゃん~~
アーシュ、そこでジッとしてろ!車がくるど!(`・ω・´)最近は成長期の
アーシュに体格を越されつつある
ボーちゃんだけど
こういうところはちゃんとお兄ちゃんしてるなって思う。
頼もしいこと。
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 07:36
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.01 Wed
今日は4月1日
そう、嘘をついてもよいという風習の日である。
(4月1日の正午までに限るとも言い伝えられているらしい。
ちなみにタイトルの四月馬鹿とはエイプリルフールの日本語直訳のこと=wikiより)そこで私もできるだけ相手を傷つけないような嘘をついてみることにしたのだが…
Mapo『今日からいろいろ値上がりするみたいだし、
ろびくんにもカリカリ1割カットで協力してもらうよ。いいね?』
そ、そんな・・・( ´・(ェ)・` )
ああダメだ。
たとえ1割でも食欲大魔王の
ろびにはショックが大きすぎる。
ならばその逆はどうだろう?
『今日からカリカリ食べ放題OK!来々軒の餃子無料券も
100枚つけちゃうぞー♪ヽ(*´∀`*)ノ』
ほ、ほんと!?
ほんとねいしゃん!あ・・・これもダメだ。
嘘だと知ったらきっと
ろびは・・・
餃子しゃん…( ´;(ェ);` )クスン
あー、相手を傷つけない嘘って難しい(^^;)
─というわけで、今年は嘘はつかないことにしたよ
ろびくん。
それじゃあ、ちゅ~るでも食べよっか。
そ、それはホントなの?ウソなの?(ドキドキ…)
さあ~ね~~~。
【おまけ】
幅の狭い、しかも傾斜の急な軽自動車のボンネットの上で
器用に日向ぼっこをしていた
プっちゃん。

土曜日頃から急に左目がショボショボし始め、
異変を教えてくれたたまおじさんが言うには
「くしゃみもしてるど。耳もこう(手を当てて斜めにする仕草)してな」
(これら↑↓の写真は元気なときのものです)見たらたしかに片目だけショボショボ。
まあ、手足が汚れるくらいいろんなところに潜っているようだし
こんな感じに砂浴びも大好きなコなので
もしかしたらホコリや砂で眼球を傷つけてしまったのかもしれないと
しばらく様子を見てみることに。

幸い状態は少しずつ良くなってきている。
まったく…頼むよ、おじょーさん(ё。ё;)
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***

| ろびんとぽっけ
| 07:41
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑